【飛行機撮影スポット(羽田空港)】京浜島つばさ公園を作例とともに解説
京浜島つばさ公園の基本情報
【住所】
〒143-0003 東京都大田区京浜島2丁目4−5
【営業時間】
24時間開放
【施設情報】
トイレ・自販機等あり
【関連リンク】
京浜島つばさ公園
京浜島つばさ公園は、羽田空港B滑走路に並行して作られ離着陸する飛行機を間近で大迫力で眺められる人気の撮影スポットです。芝生広場ではバーベキューも可能なため、家族連れや航空ファンに親しまれています。
【総合評価】 2.8
・アクセス:2.5
・飛行機の近さ:3.0
・施設の充実:3.0
・穴場:3.0
京浜島つばさ公園へのアクセス
【バスの場合】
京急バス 京浜島循環 京浜島海上公園 下車すぐ
【車の場合】
駐車場あり(12台)
営業時間:4時間
料金:30分200円

京浜島つばさ公園で撮れる飛行機写真










・【南風】A滑走路に着陸する飛行機
・【南風】B滑走路を離着陸する飛行機
・【北風】C滑走路から離陸する飛行機
・駐機している飛行機
京浜島つばさ公園では、北風時はA滑走路から離陸する飛行機、南風運用時はA/B滑走路に着陸する飛行機の撮影を楽しむことができます。
特にA滑走路へ着陸する飛行機は、伊丹空港にある千里川の土手のように飛行機が真上を間近で通過していくので、飛行機の迫力を肌で感じながら撮影を楽しみたい人におすすめの撮影スポットです。
京浜島つばさ公園のQ&A
- 焦点距離が何mmのレンズがあった方が良いですか。
-
A滑走路に着陸する飛行機であれば35mmの標準レンズでも十分に楽しめます。B滑走路を離着陸する飛行機や駐機している飛行機を撮影したい場合は300mm以上の望遠レンズが必要です。
- 羽田空港からのアクセス方法を教えてください。
-
羽田空港からはバスやシェアサイクルでのアクセスがおすすめです。詳細はこちらの記事でご確認ください。
- おすすめの撮影時間帯を教えてください。
-
公園から見て東側に太陽が沈むため、午後が順光となりおすすめですが、京浜島つばさ公園から見る朝焼けも美しく早朝もおすすめです。
981番スポットでのカメラの設定
合わせて読みたいおすすめの記事
①【日本一わかりやすい】羽田空港飛行機撮影スポットガイド | 23箇所を徹底解説 |
羽田空港へ飛行機撮影に行く前に必ず読みたい人気記事!定番から穴場まで羽田空港の飛行機撮影スポットを全23箇所を徹底解説しています。

②【遠征民必見!】羽田空港から城南島・京浜島へ”最速最安”で行く方法
通い慣れた飛行機オタクが教える羽田空港から京浜島つばさ公園や城南島海浜公園を超効率的に移動する方法を徹底解説しています。

③【新ルートの撮影スポット】飛行機を望遠でドカン!と撮りたい人は「京和橋」に集合
京和橋は、京浜島から歩いて15分ほどの場所にある隠れた撮影スポット。新ルート専用の飛行機撮影スポットで飛行機を望遠でドカンと撮りたい人におすすめです。


