この記事では、羽田空港の飛行機撮影スポットを展望デッキなどの超定番スポットからお台場などの超マイナースポットまで23か所紹介していきます。
前半では主に各ターミナルの展望デッキをはじめとした有名撮影スポットを紹介し、
後半では、空港から少し離れた少しニッチでマイナーな撮影スポットを紹介していきます。
それぞれに、撮影スポット解説記事を添えてありますので、
気になるスポットがあれば読んでみてください。
羽田空港の撮影スポット23選
羽田空港第1ターミナル展望デッキ
場所 | 羽田空港第1ターミナル6階 |
---|---|
営業時間 | 06:30~22:00 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | なし |
焦点距離 | 標準から望遠レンズ(24-300mm) |
まずは、定番どころとして羽田空港の展望デッキを紹介していきます。
羽田空港の3つのターミナルにそれぞれ展望デッキがあり、その中でも第1ターミナルの展望デッキではJALの飛行機をメインで撮影することができます。
また、この場所からはA滑走路(16R/34L)で離着陸する飛行機を撮影することができます。
天気のいい日には、正面の第3ターミナル側に富士山が見えます。
特に、冬場は空気が澄んでおりハッキリ見えるのでおすすめです。
「羽田空港第1ターミナル 展望デッキ」についてもっと知りたい方は・・・
羽田空港第2ターミナル展望デッキ
場所 | 羽田空港第2ターミナル展望デッキ |
---|---|
営業時間 | 06:30~22:00 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | なし |
焦点距離 | 標準から望遠レンズ(24-300mm) |
続いては、第2ターミナルの展望デッキです。
第2ターミナルの展望デッキからは、主にANAの飛行機を撮影することができます。
また、天気の良い日は東京スカイツリーが見え離陸する飛行機と絡めて撮影することができます。
第1ターミナルの展望デッキよりも少し飛行機との距離が近いので、飛行機の周りで働く人や車の動きが良く見えるのも第2ターミナル展望デッキの魅力です。
「羽田空港第2ターミナル 展望デッキ」についてもっと知りたい方は・・・
FLIGHT DECK TOKYO
場所 | 羽田空港第2ターミナル5階 |
---|---|
営業時間 | 05:00~23:00 |
トイレ | あり |
自販機 | なし |
コンビニ | なし |
焦点距離 | 標準レンズ(24~105mm) |
羽田空港第2ターミナルの展望デッキと同じ階にある室内の展望デッキがこの「FLIGHT DECK TOKYO」。
飛行機撮影はもちろんカフェが併設されており飛行機を見ながら食事することもできます。
この展望デッキは室内にあるので雨の日や暑い夏の日などは、ここで過ごすと快適に撮影できます。
また、屋外の展望デッキよりも早く解放されるので朝焼けをここで見ることもできおすすめです。
「FLIGHT DECK TOKYO」についてもっと知りたい方は・・・
羽田空港第3ターミナル展望デッキ
場所 | 羽田空港第3ターミナル5階 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | なし(入口付近にドンキあり) |
焦点距離 | 標準から望遠レンズ(24~300mm) |
続いては、第3ターミナルの展望デッキです。
羽田空港の第3ターミナルに、国際線のターミナルであり海外の航空会社や国際線で使用されている飛行機を見たい方にはおすすめのスポットです。
24時間開放されているので真夜中でも近くで飛行機撮影を楽しむことができる珍しい撮影スポットです。
展望デッキから見る東京の夜景がとても綺麗なので夜に行くことがおすすめ。
「羽田空港第3ターミナル 展望デッキ」についてもっと知りたい方は・・・
東京モノレール 羽田空港第3ターミナル駅
場所 | 東京モノレール羽田空港第3ターミナル駅(2番線) |
---|---|
トイレ | あり |
自販機 | あり |
おすすめの時間 | 午後 |
焦点距離 | 望遠レンズ(300mm) |
東京モノレールの羽田空港第3ターミナル駅からは、北風運用の際にA滑走路(34L)に着陸する飛行機と浜松町方面の東京モノレールを撮影することができる公式の撮影スポットです。
羽田空港周辺の工業地帯や駐車場、海ほたるなどを入れて撮れる飛行機好きもモノレール好きも楽しめる場所になっています。
「東京モノレール 羽田空港第3ターミナル駅」についてもっと知りたい方は・・・
羽田イノベーションシティ 足湯スカイデッキ
場所 | 〒144-0041 東京都大田区羽田空港1丁目1-4 |
---|---|
営業時間 | 05:30~23:30 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | あり |
駐車場 | あり(24時間・通常料金 220円/30分) |
焦点距離 | 標準から望遠レンズ(24~300mm) |
これからは、羽田空港の外(いわゆる外周)にある場所を紹介していきます。
2020年3月にできたばかりの日本では珍しい足湯のある展望デッキです。
この場所は、羽田イノベーションシティという複合施設にあり、主に新ルートの際に離陸する飛行機を撮影することができます。
B滑走路を離陸した飛行機が目の前を通過するので離陸する飛行機をより近くで楽しみたい方におすすめです。
「羽田イノベーションシティ 足湯スカイデッキ」についてもっと知りたい方は・・・
城南島海浜公園
場所 | 〒143-0002 東京都大田区城南島4丁目2-2 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | なし |
駐車場 | あり(7:00〜21:00) |
焦点距離 | 標準から望遠レンズ(24~300mm) |
続いて紹介するのは、羽田空港から海を挟んだ北側に位置する城南島海浜公園です。
人口浜のある公園で、主に南風運用時に着陸する飛行機を撮影することができます。
着陸する飛行機を間近で見ることができるので、カメラを持っていなくても楽しめる公園です。
「城南島海浜公園」についてもっと知りたい方は・・・
京浜島つばさ公園
場所 | 〒143-0003 東京都大田区京浜島2丁目4-5 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | なし |
駐車場 | あり(24時間) |
焦点距離 | 標準から望遠レンズ(24~300mm) |
城南島海浜公園の次におすすめした撮影スポットがこの京浜島つばさ公園です。
羽田空港の北側に位置し、南風運用時の着陸機や北風運用時の離陸機を撮影することができます。
新ルートの時間帯は、A滑走路に着陸する飛行機が頭上を大迫力で通過していくので城南島海浜公園よりも迫力を感じられます。
トイレなどが整備され、とても心地のいい公園になりました。
「京浜島つばさ公園」についてもっと知りたい方は・・・
ソラムナード羽田緑地
場所 | 〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目8 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | なし |
コンビニ | なし |
駐車場 | なし |
焦点距離 | 超望遠レンズ(600mm) |
続いて紹介するソラムナード羽田緑地は、羽田イノベーションシティに近く新ルート時の離陸機を撮影することができます。
B滑走路の延長戦上で滑走路を見下ろせる場所にあるので離陸する瞬間をかっこよく撮影できます。
南風の日の日中も撮影できますが、陽炎が発生してしまうので新ルートの時間帯がおすすめです。
「ソラムナード羽田緑地」についてもっと知りたい方は・・・
ソラムナード羽田緑地展望テラス(2024年5月4日更新)
営業時間 | 24時間 |
---|---|
トイレ | あり |
自販機 | なし |
コンビニ | なし |
駐車場 | なし |
焦点距離 | 望遠レンズ(300mm) |
2024年4月にオープンしたばかりの撮影スポット。
北風運用時にはA滑走路へ着陸機、南風運用時にはA滑走路からの離陸機を近くで撮影できます。
A滑走路は北風時、南風時共に頻繁に利用されるため、とにかく飛行機を沢山撮影したい方におすすめの撮影スポットです。
離着陸機以外にもタキシングする飛行機や格納庫前に駐機している飛行機などを撮影することができるので、展望デッキや普段の外周とは変わった写真を撮りたい方はぜひ行ってみてください。
「ソラムナード羽田緑地展望テラス」についてもっと知りたい方は・・・
浮島町公園
場所 | 〒210-0862 神奈川県川崎市川崎区浮島町12-7 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | なし |
コンビニ | なし |
駐車場 | なし |
焦点距離 | 望遠レンズ(300mm) |
続いて紹介する撮影スポットは浮島町公園です。
この場所では主にA滑走路の離着陸を撮影することができます。
また、C/D滑走路の離着陸も撮影することができますが、超望遠レンズが必要です。
浮島町公園は着陸する飛行機を真横から撮影できるのでスポッターにおすすめの撮影スポットです。
「浮島町公園」についてもっと知りたい方は・・・
981番スポット
場所 | 天空橋駅前交差点 |
---|---|
トイレ | なし |
自販機 | なし |
コンビニ | なし |
駐車場 | なし |
焦点距離 | 広角から標準レンズ(16~105mm) |
羽田空港で最も飛行機を近くで撮影できる場所をご存じでしょうか。
恐らくこの981番スポットが外周で最も飛行機に近い場所です。
比較的新しい駐機場で様々な飛行機がここに駐機します。
新ルートの離陸機(B滑走路)を真横から撮影したい場合も、この場所がおすすめです。
「981番スポット」についてもっと知りたい方は・・・
あさひ海老取川公園
場所 | 〒144-0042 東京都大田区羽田旭町11-1 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | なし |
コンビニ | なし |
駐車場 | なし |
焦点距離 | 標準レンズ(24~105mm) |
これから紹介していく撮影スポットは少しマニアックかもしれません。ご了承ください。
981番スポットから徒歩2分ほどの場所にあるこの公園からは駐機している飛行機とモノレールを撮影することができます。
飛行機とモノレールの写真は何か所かありますが、モノレールを横から撮影できるポイントは中々空港周りでないように思えます。
タイミングが合うと駐機している飛行機と離陸する飛行機、モノレールを一枚の写真に収めることができます。
「あさひ海老取川公園」についてもっと知りたい方は・・・
殿町第2公園
場所 | 〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目15-14 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | なし |
コンビニ | なし(徒歩5分圏内にあり) |
駐車場 | なし(周辺にあり) |
焦点距離 | 超望遠レンズ(400mm) |
殿町第2公園は、ソラムナード羽田緑地の対岸にある撮影スポットです。
以前は、羽田方面からのアクセスが悪かったのですが、現在は多摩川スカイブリッジができたおかげで羽田方面からの利便性が増しました。
この場所からは、新ルート時にB滑走路(22)から離陸する飛行機を撮影することができます。
また、この場所から離陸する飛行機を超望遠レンズで切り抜くと、ミニチュアのような写真が撮れるのでおすすめです。
「殿町第2公園」についてもっと知りたい方は・・・
京浜大橋
場所 | 〒143-0003 東京都大田区1 国道357号線 |
---|---|
駐車場 | なし |
アクセス | 京急バス「京浜大橋」徒歩2分/東京モノレール「昭和島」徒歩20分 |
焦点距離 | 標準から望遠レンズ(24~300mm) |
京浜大橋は城南島海浜公園に行く際にバスで通る場所で、ここからは主に南風運用時の着陸機を撮影することができます。
特におすすめの時間帯は、新ルートの午後3時から午後7時で、A滑走路(16R)に着陸する飛行機が頭上を通過します。
また、羽田の周りは工業地帯が広がっているので周りの向上や船を入れながらとると羽田らしい写真を撮ることができます。
「京浜大橋」についてもっと知りたい方は・・・
京和橋
場所 | 〒143-0003 東京都大田区京浜島1丁目-1 |
---|---|
駐車場 | なし |
アクセス | 東京モノレール『昭和島』徒歩12分 |
焦点距離 | 中望遠から望遠レンズ(150~300mm) |
京和橋は、京浜島と昭和島を結ぶ橋でこの場所からは、新ルート時にA滑走路への着陸機を撮影することができます。
特にA滑走路(16R)への着陸機がメインの被写体になり、スポッターにおすすめの場所です。
「京和橋」についてもっと知りたい方は・・・
テレコムセンター展望台
場所 | 〒135-0064 東京都江東区青海2丁目5-10 |
---|---|
営業時間 | 平日15:00~20:00/土日祝 11:00~20:00 |
料金 | 子ども300円・大人500円 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | あり |
駐車場 | あり(7:00-22:00) |
焦点距離 | 望遠レンズ(300mm) |
テレコムセンターの22階にある展望台で南風運用時に着陸機を撮影することができます。
展望台は有料ですが、エアコンも効いておりソファーや椅子もあるためゆったり夏や冬でも快適に撮影することができます。
夜になるとライトアップされたスカイツリーやフジテレビの球体など東京の夜景が美しくおすすめです。
「テレコムセンター展望台」についてもっと知りたい方は・・・
青海南ふ頭公園
場所 | 〒135-0064 東京都江東区青海2丁目6-3 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | なし(周辺にあり) |
駐車場 | なし(周辺にあり) |
焦点距離 | 望遠から超望遠レンズ(300~400mm) |
青海南ふ頭公園は、テレコムセンターから徒歩5分ほどの場所にあり、この場所からは新ルート時の着陸機を撮影することができます。
周辺にふ頭があるため、ガントリークレーンや貨物船などと飛行機を撮影することができます。
ただし、新ルートの時間帯は逆行になるため露出が難しいので夕方空が焼ける瞬間を狙うことをおすすめします。
「青海南ふ頭公園」についてもっと知りたい方は・・・
若洲海浜公園
場所 | 〒136-0083 東京都江東区若洲3丁目1-2 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | あり |
駐車場 | あり |
焦点距離 | 広角から中望遠レンズ(16~150mm) |
若洲海浜公園は東京ゲートブリッジの北側に位置する公園で、この場所からは南風運用時に着陸機を撮影することができます。
夜景の撮影地として有名な若洲海浜公園ですが、飛行機撮影スポットとしてとてもいい場所です。
羽田空港のB滑走路(22)に着陸する飛行機がゲートブリッジ付近で旋回しながらアプローチし、飛行機の美しい光跡と夜に輝くゲートブリッジは相性抜群です。
品川駅
場所 | 品川駅港南口付近 |
---|---|
コンビニ | あり |
焦点距離 | 標準レンズ(24~105mm) |
都心ルートの運用が開始され飛行機撮影スポットとして徐々に有名になっているのが品川駅。
新ルート時に着陸機を撮影することができます。大きく撮れるのはC滑走路(16L)に着陸する飛行機です。
ビルなどと絡めて撮るとまたいつもと違った雰囲気の写真を撮ることができ面白い撮影スポットです。
お台場海浜公園
場所 | 〒135-0091 東京都港区台場1丁目4 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | 周辺にあり |
駐車場 | あり |
焦点距離 | 標準レンズ(24~105mm) |
お台場海浜公園では、新ルート時に着陸する飛行機を撮影することができます。
特に夕暮れの時間帯にパラレルアプローチする飛行機と東京のビル群をシルエットにして撮影することがおすすめです。
夏場は、日没が遅いため冬から秋にかけて狙うのがポイントです。
レインボーブリッジ
営業時間 | 09:00〜21:00(4/1〜10/3の間) |
---|---|
入場料 | 無料 |
アクセス | JR『田町』徒歩20分/ゆりかもめ『芝浦ふ頭』徒歩15分 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | なし |
レインボーブッリジからは主に南風運用の新ルート時に着陸する飛行機を撮影できる場所です。
周辺はふ頭やビル群が広がっており様々な構図で撮影することができます。
太陽の沈む時間が早い季節はオレンジ色の空で飛行機とレインボーブリッジをシルエットにして撮影することができおすすめです。
葛西臨海公園
営業時間 | 24時間 |
---|---|
入場料 | 無料 |
アクセス | JR京葉線『葛西臨海公園』徒歩1分 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
コンビニ | なし(売店あり) |
葛西臨海公園からは、北風時にC滑走路から離陸する飛行機を撮影することができます。
園内では観覧車と絡めた写真を撮ることができ、砂浜では、400mm(35mm換算)以上の望遠レンズを使う事で東京ゲートブッリジと絡めて撮影することもできます。
マイナーな撮影スポットなので下調べはしっかりと。。。
飛行機の撮り方を知りたい方は…
飛行機の撮り方について、より細かく知りたい方は、以下の4つの記事がおすすめです!
撮影機材やガジェットに関する記事は・・・
このブログでは撮影スポット情報以外にもカメラ機材や撮影アイテムを紹介しています。
気になる方はぜひ見に来てください!!
まとめ
ここまで羽田空港の飛行機撮影スポットを21か所紹介してきましたがいかがでしたか。
羽田空港の撮影スポットについてより詳しい情報を知りたい方やアクセス方法、どんな写真が撮れるのかが気になったかたは、目次から詳細記事へ飛んでみてください。
このサイトでは、飛行機撮影スポットの紹介以外にも飛行機の撮り方に関する記事を挙げています。
飛行機写真を始めたばかりの方やもう一度飛行機写真を勉強しなおしたい方はぜひ下の記事をご覧ください。